コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小野治 土浦 夢・未来

  • ホーム
  • 業績と足跡
  • 小野治のプロフィール
  • 資料のダウンロード

日本を思って

  1. HOME
  2. 日本を思って
2015年4月10日 / 最終更新日時 : 2015年4月10日 kanrisya つぶやき

女性議員のお粗末

 指導的地位に占める女性の割合を、2020年までに3割以上にする、という政策は正しいのか、疑問を呈して置いたが、それでもこうも馬鹿馬鹿しい問題が続くとは思わなかった。  赤いスカーフを巻いて物議を醸した、松島みどり議員が […]

2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2015年4月2日 kanrisya つぶやき

マスコミというのは

新年度になって、物価の値上がりばかりを垂れ流すマスコミというのは、一体何をどうせよと言いたいのか理解しがたい存在だ。 「こんなに食品の価格が上がったら生きていけない」 とか「毎朝の新聞チラシに目を通して、一円でも安い商品 […]

2015年3月4日 / 最終更新日時 : 2015年3月4日 kanrisya つぶやき

転入超の土浦市を

 人口転出超が県内2番目というのは、相当深刻な状況になっていると思わなければなるまい。 すぐにでも抜本的な政策を考え、そして直ちに実行に移さないと、せっかく先人達が苦労して築き上げてきた土浦市が、二流の都市になってしまう […]

2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2015年2月24日 kanrisya つぶやき

人口増対策は

 過去、土浦市の活性化を図る為に、まず人口を増やすことが有効だとして、住宅地の造成を図ってきたことは前回述べたが、調べてみるとそれ以外にも住宅地の造成は数多くある。  天川団地、大堀団地、藤川団地(現在の港町)、上高津団 […]

2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 kanrisya つぶやき

人口転出超過現象に思う

 過日の日経新聞に、2014年の人口移動報告の結果が報道されたが、それによると北関東3県の転出超過は8,894人とある。 うち茨城県は4,849人と、4年連続の転出超である。 茨城県の転出超の市町村別の内訳をみると、なん […]

2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2015年2月3日 kanrisya つぶやき

表現の自由とは

明治時代、鹿鳴館でダンスをする日本人の姿を、西洋人はどう捉えていたか参考になる絵がある。 フランス人のピゴーが描いた風刺画だ。 鏡に向かっている洋装の夫婦を描いている絵であるが、 鏡の中に写っている人物は猿である。 体格 […]

2015年1月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月20日 kanrisya つぶやき

過疎化対策に工場誘致を

 円高と人件費削減のために、海外に生産拠点を移した企業の回帰現象が顕著である。 家電最大手のパナソニックをはじめ、シャープも国内に回帰する。 キャノンは国内生産の比率を従来の4割から6割にするという。 歓迎すべき現象であ […]

2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月15日 kanrisya つぶやき

高齢者よ。働こう

 国の人口問題研究所の推計によると、このままの出生率の低い状態が今後も続くとすると、65歳以上の人口割合は、2010年の23パーセントから30年には32パーセントになるという。 その後も、何らかの抜本的な政策を打たずにい […]

2014年12月30日 / 最終更新日時 : 2014年12月30日 kanrisya つぶやき

年の暮れ

 年のせいかと思うのだが、一年が飛ぶ矢のごとく過ぎてゆく。 若い頃には年の暮れともなると、多少は一年を振り返り、あれはどうだったかとか、こうだったっけとか、時間の経過をたどって、思い起こしたものだが、いつの頃からかはそう […]

2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2014年12月26日 kanrisya つぶやき

原発稼働

今後の世界の傾向は人口が急増すると考えられるし、都市化が進むともいわれている。 したがって、それに伴ってエネルギー消費は、爆発的に増大する。 したがって、CO2排出量の急増が想定される。 そうなると地球温暖化と、異常気象 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

カテゴリー

  • つぶやき
  • 世界を思って
  • 土浦を思って
  • 日本を思って
  • 未分類
  • 未分類

最近の投稿

  • 日中関係の基本
  • 米騒動の解決は
  • マキャベリに学べ
  • 米不足をどうする
  • 健康の意味
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月

最近の投稿

日中関係の基本

2025年6月12日

米騒動の解決は

2025年5月8日

マキャベリに学べ

2025年4月16日

米不足をどうする

2025年3月17日

健康の意味

2025年2月10日

日本「成人力」高水準維持

2024年12月19日

日本民族の誇り

2024年11月8日

笑顔は伝染する

2024年10月24日

日本の国柄は世界一

2024年9月4日

土地改良区の危機

2024年8月27日

カテゴリー

  • つぶやき
  • 世界を思って
  • 土浦を思って
  • 日本を思って
  • 未分類
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月

Copyright © 小野治 土浦 夢・未来 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業績と足跡
  • 小野治のプロフィール
  • 資料のダウンロード
PAGE TOP