2011年3月7日 / 最終更新日時 : 2011年3月7日 kanrisya つぶやき国を守るということは 昨日の新聞で中国の国防費が、対前年比12.7パーセント増の6011億元〔7兆5千億円〕にのぼったとあった。中国の国防費は1989年以降毎年2桁増を続け、2007年に日本を抜いて米国についで世界第2位の軍事大国にのし上がっ […]
2011年2月22日 / 最終更新日時 : 2011年2月22日 kanrisya つぶやき最近非常に気になること 毎朝起きると、必ず、まずは新聞を読む。長い間の習慣である。新聞の休刊日の、なんと手持ち無沙汰なことか。気の抜けたようになってしまう。新聞の読み方は一面の政治の状況から、スポーツへ、そして県内版へと進む。歳のせいか県内版は […]
2011年2月17日 / 最終更新日時 : 2011年2月17日 kanrisya つぶやき土浦協同病院について 2月8日の土浦協同病院建設に関わる土地選定委員会では、建設場所の決定には至らなかったようだが、いずれにしろ近日中には決定することにはなるだろうと思う。今のところ土浦市にとって、他市に誇るものといったら土浦協同病院ぐらいの […]
2011年2月2日 / 最終更新日時 : 2011年2月2日 kanrisya つぶやき土浦協同病院いよいよ 土浦協同病院の建て替えについて土地問題が決着せず、ついに越年したことはご存知の通りであるが、ここへ来ていよいよ決定する様相を呈してきた。土浦市が提案した三箇所〔中川ヒューム管跡地、国立霞ヶ浦病院空地、上高津地区〕が土浦市 […]
2011年1月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月18日 kanrisya つぶやき少子化対策かぁ 今朝の新聞は、菅首相が「日本は崖っぷちだ」と言ったというニュースでもちきりである。崖っぷちにしたのは誰なのかなと思う。国民が働かなくて、怠けてそうなったのか、それとも日米安保を始め、政策の失敗がそうしたのか誰でも分かる話 […]
2010年12月27日 / 最終更新日時 : 2010年12月27日 kanrisya つぶやき三島由紀夫の思い 京都の冬は寒い。12月は年の瀬も加わって、京都を訪れる人は例年少ない。友人の一人がお客さんが少ないので、12月の京都は居心地がいいという。そう言われていたので、いつかは12月に行ってみたいと思っていたのでふらっと行って見 […]
2010年12月15日 / 最終更新日時 : 2010年12月15日 kanrisya つぶやき顔は語る 民主党の小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への招致をめぐり、党内対立が激化してきている。最近の小沢氏の人相が、ずいぶんと悪く感じられるのは気のせいなのだろうか。目つきも悪くなったし、顔のしわもゆがんで見える。典型的な悪相 […]
2010年12月10日 / 最終更新日時 : 2010年12月10日 kanrisya つぶやき紅葉の風景 京都というところは、不思議な町だと思う。茨城県南に住んでいるから、東京や横浜には殆ど異質感はないが、京都は何回行っても京都駅におりたったとたん、実に妙なことだが、はるけくもこの町へ来たという旅人の感懐が胸を占める。 その […]
2010年11月19日 / 最終更新日時 : 2010年11月19日 kanrisya つぶやきコミュニケーションを進んでつくろう 時期はずれの話ではあるが、桜の花を日本人がひとしく好むのは今さら言うまでもない。本居宣長は「しきしまのやまと心を人とわば 朝日ににほふ山ざくらばな」と詠んだ。なぜ多くの日本人が桜を好きなのかについては、いろいろと意見の分 […]
2010年11月12日 / 最終更新日時 : 2010年11月12日 kanrisya つぶやきなにが肝心か 先週のミズノクラッシク女子ゴルフを見て、全員ではないが選手たちのけばけばしい服装や、度を越した茶髪や、大小さまざまなピアスを付けたのを眺めながら苦々しく思えて仕方がなかった。どうも、我々年配の男どもは、古いと言われるかも […]