女性の社会進出は、ほどほどでいい
私は、かねがね日本の女性の本当の心のうちは、外で働くのは好きでないのではと思っている。 例えば、誰も妨げているわけでもないのに、政治家になろうとする女性が少ないのもその一つの理由である。 政治家になる為には、選挙で勝た… Read more >
私は、かねがね日本の女性の本当の心のうちは、外で働くのは好きでないのではと思っている。 例えば、誰も妨げているわけでもないのに、政治家になろうとする女性が少ないのもその一つの理由である。 政治家になる為には、選挙で勝た… Read more >
ある高等学校で「自分はだめな人間だ」とアンケートに答えた生徒が、66パーセントという衝撃的な話がある。 同じ設問で中国が13パーセント、アメリカが22パーセントだそうだ。 世界価値観調査という73ケ国の調査によると、「親… Read more >
最近、霞が関で女性が次官になった省庁があるが、それを非難するつもりは全くない。 全くないが、少子化の時代を迎え、男女それぞれが性差を十分に理解した上で、役割を分担することは必要だろうと思う。 いつも思うことなのだが子供… Read more >
先日の新聞のコラムを読んで、自分のサラリーマン時代のスタートの時をほろ苦く思い出した。 50年と云う時を経て、今もなお同じようなことがあるものだと感心もした。 自分も配属されたその夜、上司がご馳走してくれた。 大いに食え… Read more >