2013年9月5日 / 最終更新日時 : 2013年9月5日 kanrisya つぶやき無責任な話 つい2~3年前、過疎地の畑に猿や鹿、猪が出てせっかく農家の人たちが、丹精込めて作った農作物を食い荒らすといった被害が起きて大騒ぎになったが、最近は猿が住宅街や商店街にまで現れて、人に噛みついたりして、大怪我を負わせている […]
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2013年8月30日 kanrisya つぶやき教育と強制 連日のように若者がスーパーや飲食店等で、冷凍庫のアイスの上に寝そべったり、ピザを顔に塗ったり、挙句の果てに、パトカーの屋根に登ったり、している写真をネットに乗せて得意になっているニュースがひっきりなしだ。 今世間に […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 kanrisya つぶやき専門家と素人の常識との関係 かって東京都知事に美濃部亮吉と云う人がいた。 その美濃部知事の大好きな論理は「一人でも反対があったら橋はかけない」と云うことであった。 しかし、フランツ・フアノンのあの言葉には、後があるのだと知ったのは、それから大分経 […]
2013年8月26日 / 最終更新日時 : 2013年8月26日 kanrisya つぶやき東電の体質 東電福島原子力発電所の汚染水が、大量に海に流出した。 報道によると、地下水によるものばかりではなく、汚染水を貯蔵しているタンクからも漏水しているという。 このような事故が起きるのは、長期間に渡って楽な企業経営をしてき […]
2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月9日 kanrisya つぶやき待機児童ゼロが果たして良いのか 厚生労働省が保育ニーズのピークを迎える29年度末までに、40万人分の保育の受け皿を確保する「待機児童解消加速化プラン」を進めていると新聞にあった。 以前から母親にとって、かけがえのない我が子を、保育所に預けてまでしなけ […]
2013年8月2日 / 最終更新日時 : 2013年8月2日 kanrisya つぶやき職業における貴賤の区分け 「職業に貴賎なし」と口で言いながら、本当のところは常に職業における区分けを行い、しなくてもいい尊敬を払ったリ、一方では、してはならない見下しをしているのが、残念ながら世人というものだと思う。 高校の後輩に小さな工務店を […]
2013年7月26日 / 最終更新日時 : 2013年7月26日 kanrisya つぶやき憲法96条について 参議院議員の選挙が自民党の圧勝で終わった。 憲法改正が大きな争点になると思っていたが、与野党とも意識的に避けて、経済問題を中心に論戦を展開した。 現実の問題として、中国が尖閣諸島の奪取を狙うなど、我が国の周辺の安全保障 […]
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2013年7月23日 kanrisya つぶやき多選首長の是非 参議院議員の選挙が終り、9月には知事選がある。 新聞情報によると橋本知事は、六選に挑戦する為の布石を万全に整えたようだ。 今朝の新聞に自民党が候補者擁立を断念したとあった。 これで橋本知事の六選は事実上決まったようなもの […]
2013年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年6月27日 kanrisya つぶやき霞ヶ浦の水質浄化 本年9月を目指して、土浦港内のアオコを除去する作戦が、茨城県生活環境部を中心に展開されている。 アオコは多量の燐を含んでいる。 特に夏場は水温が上がるにつれ、アオコの発生が盛んになる。 アオコを除去することは、霞ケ浦の […]
2013年6月26日 / 最終更新日時 : 2013年6月26日 kanrisya つぶやき土地改良組合と霞ヶ浦 霞ヶ浦の水質が、詳細は分からないが年々悪化しているらしい。 その原因は種々雑多で、これだという特定はできないと思うが、一部は農業の関係するところもあると思う。 土地改良組合が霞ケ浦から水田に供給した水は、いずれは霞ケ浦 […]