2014年12月17日 / 最終更新日時 : 2014年12月17日 kanrisya つぶやき選挙の結果を踏まえて 衆議院議員の選挙は、自民党の圧勝に終わった。 公約通りに安全を確認した原発を急いで動かしてもらいたい。 我々の土地改良区では、震災前と比べて電気料金が2倍になっている。 米が大幅に安くなっている上に、水田に安定的に水を […]
2014年11月28日 / 最終更新日時 : 2014年11月28日 kanrisya つぶやき既成概念 産経新聞のソウル支局長が、朴大統領に対する名誉棄損で訴えられ、その公判が始まったようだが、支局長を乗せた車に生卵を投げつけたりして、通行の妨害をしている韓国国民の記事が大きく報道された。 韓国においては、報道の自由に対す […]
2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2014年11月19日 kanrisya つぶやき農業が危機だ 去年の米の価格は60キロ12,500円だったが、今年は9,500円とのことで採算が合わないという理由で、来年からの米作りを諦めた人が身近に何人かいる。 大げさでなく日本の農業の危機だ。 もともと米を作る水田に、安定的に […]
2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2014年11月11日 kanrisya つぶやき川内原発再稼動 原子力規制委員会は、川内原発の再稼動に事実上のGOサインを出した。 地元の県議会も、再稼働の議案を賛成多数で可決した。 鹿児島県知事も再稼動やむなしという言葉を使って、再稼動を承認した。 県議会の議事堂の傍聴席に陣取っ […]
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2014年11月10日 kanrisya つぶやき法が優先か 一面の水田の中にある道路を、通勤等に使う利用者が多くて困ると、農家の人達が頭を抱えている。 その道路は、車一台がやっと通れるだけの巾しかない。 散歩中でも車が来ると、道端に逃げて、車をやり過ごすほどだ。 農家の人たちは […]
2014年10月21日 / 最終更新日時 : 2014年10月21日 kanrisya つぶやき女性閣僚の辞任 鳴り物入りで入閣した2人の女性大臣が辞任した。 女性が輝く筈の安倍内閣が幕を開けて1ヶ月半、その目論見はもろくも崩れた。 女性の活用はおおいに結構ではあるが、それはあくまでも能力第一主義でなければ国も、企業も、社会も、 […]
2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2014年10月8日 kanrisya つぶやき県の魅力度連続最下位 今朝の読売新聞に、民間コンサルタント会社の調査結果で、茨城の魅力度が2年連続最下位の記事が掲載された。 調査のやり方は、各地域が「魅力的かどうか」という設問に対する回答を基に点数を算出したとある。 魅力度首位は、北海道 […]
2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2014年9月3日 kanrisya つぶやき国際情勢の現実 先日、土浦駅前のある商店での話。 女性経営者で、一人で精力的に経営をしており、教養も人格も人並み以上に優れていると信じていた人だが 、突然「日本は、憲法九条があるから戦争が起こらないんですね」と言ってきた。 憲法に「台 […]
2014年8月22日 / 最終更新日時 : 2014年8月22日 kanrisya つぶやき広島土砂災害 今朝の新聞に多くの犠牲者を出した広島市宇佐南地区の八木地区にある複数の谷について、国土交通省が砂防ダムの建築を計画し、一基は着工し、さらに九月から地質調査等を始める予定だった。 同地区の住民は3年前から砂防ダムの早期建設 […]
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 kanrisya つぶやき女性の活用問題 安倍首相は、現在のあらゆる組織で平成32年までに、指導者の3割を女性にしなければならないとする法案を準備中だという。 能力と意欲のある女性のために、活躍の場を広げる方針に異論はない。 しかしながら、既に管理職にある女性の […]