2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2016年6月16日 kanrisya つぶやき嘘の代償 舛添東京都知事がついに辞任を表明した。 政治資金の私的流用問題もさることながら、真実を全く語らなかったことが、国民に都知事に対する嫌悪感を持たせてしまった。 豪華な海外出張問題や、公用車で毎週末のように、湯河原の別荘へ通 […]
2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 kanrisya つぶやき農業について 土地改良区の理事長を引き受けて約3年になるが、農業に対して行政のいい加減さに腹が立つ事がしばしばだ。 土地改良区の業務は、水田に水を安定的に供給する仕事を、主たる業務としている。 米にしても蓮根にしても、水が命だ。 その […]
2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月25日 kanrisya つぶやき都知事の権限 都知事は、首相よりも強い権力をもっていると言われている。 都の予算規模は、韓国の国家予算並みの12兆円、職員17万人と一般の県と比べるて、飛びぬけて大きい。 従ってトップに立つ都知事は、裁量権も大きい。 しかもその身分は […]
2016年4月15日 / 最終更新日時 : 2016年4月15日 kanrisya つぶやき日本人の特質 戦国時代の初期に、外国人として初めて日本に最初に上陸したフランシスコ・ザビエルは、観察した日本観を国へ報告書として送っている。 それによると「非キリスト教国のうち、日本人以上の国民を見たことがない。 彼らは実に行儀がよく […]
2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 kanrisya つぶやき政治家不信 政治家の言動が危険水域に入っているのではないか。 鳴り物入りで民進党の政調会長に抜擢された山尾志桜里政調会長は、政治資金収支報告書で、個人からの寄付金の上限額を超えた額の記載や、230万円のガソリン代を計上した説明責任が […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2016年3月10日 kanrisya つぶやき土浦協同病院が移転した後 閑古鳥が鳴いているとはこんなものなのだろうか。 先月までは何千人もの人たちで溢れかえっていたのが、今は、全く人がいなくなってしまった。 広大な駐車場は一台の車もない。 周辺の商店は早くも店じまいに忙しい。 引っ越した病 […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2016年3月10日 kanrisya つぶやき 高浜原発差し止め 大津地裁は、滋賀県住民が求めた運転差し止めの仮処分を認める判断をした。 高度に専門的な、科学技術の集合体である原子力発電の理工系体系に対し、文系である司法が理解しきったかのごとく判断した。 いうなれば素人集団が、知ったか […]
2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 kanrisya つぶやき 大人の責任 ここ最近、子供に対する虐待のニュースに接することが多くなった。 なんとも不可解な親達が出現したのだ。 抵抗することもできない自分の幼子を、虐めぬいて死に至らしめるという酷い話である。 親の資格がない人間が親になっている。 […]
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 kanrisya つぶやき財政危機 国の借金が1,100兆円近くまで増えている。 人口一人当たり、約900万円になんなんとしている。 これをもってして、財政危機と思わない人は、よほど現状把握に関心のない人と言われても仕方があるまい。 多くの人々の生活は、 […]
2015年12月16日 / 最終更新日時 : 2015年12月16日 kanrisya つぶやき大人の責任 最近子供たちが巻き込まれる事件が、多いような気がする。 大人の責任ではないのか、と思えるところが多々感じられる。 大阪の中学生男女が、夜中に町を放浪するのを許す家庭というのは、大人の責任放棄だろうと思う。 親は常識の範囲 […]