戻らぬ勤勉の時代
経済紙「週刊ダイヤモンド」に、平成元年と平成30年の「世界時価総額ランキング」に、企業を評価している指数がある。 それを見ると、平成元年には、世界のトップ企業10社のうち、7社を日本企業が占めていた。1位NTT。2位日本… Read more >
経済紙「週刊ダイヤモンド」に、平成元年と平成30年の「世界時価総額ランキング」に、企業を評価している指数がある。 それを見ると、平成元年には、世界のトップ企業10社のうち、7社を日本企業が占めていた。1位NTT。2位日本… Read more >
菅新首相がスタートした。コロナ禍の対処と経済の両立は勿論、対立を深める米中両国とどう付き合うか、拉致問題、少子高齢化、地方の疲弊の防止と活性化対策等々、前途多難な船出だ。 しかしながら菅首相は、これらの難題を見事に解決し… Read more >
安倍首相が引退を表明した。後任は菅官房長官が有利のようだ。菅さんといえば頭が柔らかい人というイメージがある。ご存じのように近年は豪雨による災害が多発して、ダムの放流が話題になる。我々も知らなかったのだが、ダムは国交省、農… Read more >