李在紋の活躍
2010信州上田オープンテニス大会が開催された。賞金総額100万円で国内の大会としては、非常にレベルの高い大会だと言われている。李在紋は高校2年生としては国内ランキング105位と着々と成長しており、今大会でも注目の的にな… Read more >
2010信州上田オープンテニス大会が開催された。賞金総額100万円で国内の大会としては、非常にレベルの高い大会だと言われている。李在紋は高校2年生としては国内ランキング105位と着々と成長しており、今大会でも注目の的にな… Read more >
尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件について、日本政府はまたまた腰抜け対応をした。我々は日本人の名誉とか、誇りとかを自分たちの政府によってまたも踏みにじられた。中国はかさにかかって日本に謝罪と賠償を求めてきた。今までの中国の… Read more >
上海には、今や世界中の経済人の関心が集中しているのが分かる。長い間、分厚い土の下で眠っていたエネルギーが、一挙に地上に噴出して、過去の失われた時間を取り戻す勢いで新しい栄光の時代を創出しつつある。いったん眠りから覚めれば… Read more >
現在の上海市は世界をリードする超近代都市といっていいだろうと思うが、郊外に古き良き時代の面影を色濃く残している朱家角〔しゅかかく〕という古い町があり、上海中心部から車で約一時間というので、そこを訪ねてみた。朱家角は、正真… Read more >
今月初旬に上海万博を見に行った。少しは涼しいかなと思って行ったのだが、期待に反して猛暑だった。日射病対策として、常にペットボトルに冷たいウーロン茶を携帯して歩き回り、それでも日本館と中国館だけはなんとか見ることが出来た。… Read more >