2011年1月28日 / 最終更新日時 : 2011年1月28日 kanrisya 未分類TPPへの参加について 今話題になっているTPPは、もともと平成17年に、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールなどの、経済規模の比較的小さい国の地域協定だったものが、20年にアメリカが突如参加に熱心になったのが原因で大きな話題になった […]
2011年1月25日 / 最終更新日時 : 2011年1月25日 kanrisya 未分類もうすぐ立春 2月4日は立春である。今年の冬の寒さはいつもの年に比べて厳しいようだ。雪国からの便りを見て驚く毎日である。従って春を待つ気持ちが今年は特に強い。 春は「張る」から来たといわれる。草木の芽がふくらむ、張る。生きとし生きるも […]
2011年1月18日 / 最終更新日時 : 2011年1月18日 kanrisya つぶやき少子化対策かぁ 今朝の新聞は、菅首相が「日本は崖っぷちだ」と言ったというニュースでもちきりである。崖っぷちにしたのは誰なのかなと思う。国民が働かなくて、怠けてそうなったのか、それとも日米安保を始め、政策の失敗がそうしたのか誰でも分かる話 […]
2011年1月14日 / 最終更新日時 : 2011年1月14日 kanrisya 未分類街の中 新年の様々な会に出席した。どこへ行っても街中の賑わいが無くなったことを嘆き、「活性化、活性化」と、うったえる主催者や来賓の挨拶が続いた。しかし、この種の話は、昨年も、一昨年も、その前もずっとそうだった。それなのに毎年同じ […]
2010年12月27日 / 最終更新日時 : 2010年12月27日 kanrisya つぶやき三島由紀夫の思い 京都の冬は寒い。12月は年の瀬も加わって、京都を訪れる人は例年少ない。友人の一人がお客さんが少ないので、12月の京都は居心地がいいという。そう言われていたので、いつかは12月に行ってみたいと思っていたのでふらっと行って見 […]
2010年12月24日 / 最終更新日時 : 2010年12月24日 kanrisya 未分類目の前のことにまず行動を 菅内閣の支持率が20パーセント前半に落ち込んだらしい。支持率を上げるために小沢切りをして、柳の下の泥鰌を企んでいるがうまくいかない様だ。菅首相は発言が軽すぎるのが一番問題だろうと思う。最近は沖縄へ行って普天間飛行場の移転 […]
2010年12月15日 / 最終更新日時 : 2010年12月15日 kanrisya つぶやき顔は語る 民主党の小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への招致をめぐり、党内対立が激化してきている。最近の小沢氏の人相が、ずいぶんと悪く感じられるのは気のせいなのだろうか。目つきも悪くなったし、顔のしわもゆがんで見える。典型的な悪相 […]
2010年12月10日 / 最終更新日時 : 2010年12月10日 kanrisya つぶやき紅葉の風景 京都というところは、不思議な町だと思う。茨城県南に住んでいるから、東京や横浜には殆ど異質感はないが、京都は何回行っても京都駅におりたったとたん、実に妙なことだが、はるけくもこの町へ来たという旅人の感懐が胸を占める。 その […]
2010年11月30日 / 最終更新日時 : 2010年11月30日 kanrisya 未分類菅首相は国益よりも外国の利益を優先させるのか 菅内閣の閣僚の顔ぶれを見ると、嫌悪感でいっぱいだ。正直、何かの間違いであって欲しいと何回思ったことか。 まず仙谷官房長官についてメデアの情報によると、彼は、徳島県出身で、昭和三十九年東大法学部に進学した秀才だったそうだ。 […]
2010年11月19日 / 最終更新日時 : 2010年11月19日 kanrisya つぶやきコミュニケーションを進んでつくろう 時期はずれの話ではあるが、桜の花を日本人がひとしく好むのは今さら言うまでもない。本居宣長は「しきしまのやまと心を人とわば 朝日ににほふ山ざくらばな」と詠んだ。なぜ多くの日本人が桜を好きなのかについては、いろいろと意見の分 […]