2012年7月20日 / 最終更新日時 : 2012年7月20日 kanrisya つぶやき当世の父親・母親 全く久しぶりに小学校の授業参観を経験した。 不覚にも想像すらしていなかったのだが、集まっている父親・母親が実に若いのだ。 こちらが年を取り過ぎたから、若く見えるのだと思ったが、そうとばかりは言えないような気がする。 どこ […]
2012年7月20日 / 最終更新日時 : 2012年7月20日 kanrisya つぶやき米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイについて 野田首相が沖縄配備を計画通り受け入れる方針を表明したのに対して、同じ民主党の前原政調会長が「今の計画を沖縄に押し付けて理解がえられるか」と批判した。 おかしな話という以上に、「党として反対」、と発言していることは、日 […]
2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2012年7月11日 kanrisya つぶやき震災から1年4か月がたった 東日本大震災から1年と4カ月がたった。 1年前の新聞を見ていたら次のような記事があった。 震災4か月、甚大なる被害を受けた宮城県石巻市の小学生が、七夕の短冊にこう書いたとの知らせが来た。 「ハエがいなくなりますように」 […]
2012年7月10日 / 最終更新日時 : 2012年7月10日 kanrisya つぶやき 胡散臭い小沢一郎 野田首相が政治生命をかけるとして進めている消費税率引き上げに反発して、小沢一郎氏が民主党を離党した。 小沢氏はかって消費税率10パーセントを唱えていたことがあったのを覚えておられる人も多いはずだ。 1996年に小沢氏が出 […]
2012年6月27日 / 最終更新日時 : 2012年6月27日 kanrisya つぶやき消費税増税が衆議院で可決された 民主党内部の造反者はあったが、消費税増税は賛成多数で可決され、参院送りとなった。 野田首相は歴史に残る首相となるだろう。 消費税率の引き上げが困難なのは、国民にキチンとした説明する努力を避けている政治家にその原因がある […]
2012年6月26日 / 最終更新日時 : 2012年6月26日 kanrisya 未分類衆愚政治で日本は大丈夫か 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は、今日の衆院本会議で採決される予定である。 政権与党である民主党は、党内が賛成と反対で割れており、野田首相が「社会保障改革は待ったなしだ。 先送りすればこの国は持たない。 […]
2012年5月29日 / 最終更新日時 : 2012年5月29日 kanrisya 未分類言葉が踊る 北九州市で22日午後、東日本大震災による宮城県石巻市の、 「がれき」 の焼却処理に反対する住民が座り込みをして、搬入を阻止しようとした。 反対者が問題視する 「がれき」 に含まれる放射線の数値は、焼却施設内で計測した結 […]
2012年5月15日 / 最終更新日時 : 2012年5月15日 kanrisya つぶやきダム建設の深い意味 土地改良の仕事に携わるようになってから、水の重要性が骨の髄まで染み通ってわかった。 降雨量が少なくて「渇水」が起きた場合、農業関係者や水を利用せざるを得ない工業に従事する人達にとって、水は死活問題である。 また、日ごろ […]
2012年5月10日 / 最終更新日時 : 2012年5月10日 kanrisya つぶやき 竜巻は何故起きたか 竜巻等というものは、アメリカで発生する様子をテレビで見ることはあっても、身近なところで起きるなどということは考えたこともなかった。 今回のつくば市北条で起きた竜巻は、三ヶ所同時発生ということで専門家の話によると史上初と […]
2012年5月2日 / 最終更新日時 : 2012年5月2日 kanrisya 未分類大平正芳という政治家 訪米した野田佳彦首相はオバマ大統領とホワイトハウスで会談し、共同記者会見して日米同盟を発表したが、オバマ大統領がどの程度信用してくれているかは心許ない。 いつだったか米国政府高官は、民主党政権に対し真の軽蔑を感じてい […]